旅行・観光 コロナ禍で深川八幡本祭り【2020年】開催延期です・・・ 2020年は、東京オリンピックと深川八幡本祭りと、大きなイベントがあり2019年からとても楽しみにしていました。 いろいろなイベントが中止や延期になるように、深川八幡本祭りも来年2021年に延期になりました。 今年もNikon ... 2020.07.30 2022.07.31 旅行・観光
旅行・観光 竜神大吊橋&御岩神社&梨狩り食べ放題のバスツアー “おひとり様”も楽しい トラベックスツアーズの日帰りバスツアーに一人旅で参加したのは、11月の初旬のことです。 そのときのバスツアーの様子を記事にしましたので、ぜひ読んでくださいね。 私が参加した日帰りバスツアートラベックスツアーズのこちらです。 【新宿... 2019.11.30 2022.07.31 旅行・観光
旅行・観光 車椅子利用の老母が泊まれる温泉宿や温泉ホテルって意外とない!? >>【JTB】バリアフリーのお宿特集 高齢で車椅子がないと生活に支障をきたすようになった母を温泉に連れて行きたくて、あちこち温泉宿を検索してみたけれど、意外と少ない。 「バリアフリー」とか「車椅子」ってキーワードで検索して出てきた... 2019.07.08 2022.04.23 旅行・観光
旅行・観光 神田明神(神田神社)の御朱印とご利益 御茶ノ水駅から歩いて、神田明神に行ってきました。 神田明神は、アニメファンには聖地といわれている神社ですよ。 神田祭で有名な神田明神 神田明神は、もうひとつの名「神田神社」としても親しまれています。 そして神田祭は、京都... 2018.04.27 2022.07.31 旅行・観光カメラ散歩
旅行・観光 三鷹の森ジブリ美術館におとなの遠足!チケットとアクセス まだ行ったことがないという友達と一緒にジブリ美術館に行って来ました。 友達二人は「ジブリ美術館デビュー♪」とはしゃいでおりました。 私はというと「ハウルの動く城」か「ゲド戦記」の頃に行ったきりなので、10年以上のご無沙汰でした。 久... 2018.01.28 2021.11.01 旅行・観光カメラ散歩
旅行・観光 茨城県坂東市 岩井 将門まつりに行ってきました! 2017年11月12日 第44回 岩井将門まつり見物してきました。 ちょうど茨城へ行く機会があり、まだ一度もみたことがなかった将門まつりを見に行ってきました。 小さな街のお祭りなので、そんなに期待していなかったのですが、出陣式や武者行... 2017.11.13 2022.07.31 旅行・観光カメラ散歩
旅行・観光 【ご利益】深川不動尊 東京江東区のパワースポットに行ってきました! 深川八幡祭りの日、富岡八幡宮に参拝したけれど、人が多くて深川不動尊に行けませんでした。 なので、今度は門前仲町駅からすぐの、深川不動尊にお詣りです。 小さい頃よくお縁日に出かけた、懐かしの深川不動尊。 小さい頃は「お不動様」とお呼び... 2017.09.20 2022.07.31 旅行・観光カメラ散歩
旅行・観光 深川八幡本祭り2017年 盛大な江戸三大祭 日程と場所と気をつけること 深川の祭りは、水かけ祭りとしてもとても有名ですが、赤坂の日枝神社の山王祭、神田明神の神田祭と並ぶ江戸三大祭のひとつとしても有名です。 深川生れの私は、子どもの頃は子ども神輿を担いだり山車に乗って太鼓をたたいたこともありました。 深川... 2017.07.13 2022.07.31 旅行・観光カメラ散歩
旅行・観光 無戸室浅間神社(むつむろせんげんじんじゃ)で御朱印デビュー 無戸室浅間神社は別名、船津胎内神社(ふなつたいないじんじゃ)としても有名な神社です。 船津胎内神社の胎内樹型は初めてでした。 キララ富士山工場見学と工場オープニングセレモニー見学のあとまわった場所はすべて、Kirala新ブランドの富士山... 2017.06.14 2022.07.31 旅行・観光カメラ散歩
旅行・観光 キララ富士山工場見学~ほうとうと忍野八海 キララ富士山工場見学と工場オープニングセレモニーの終了後、私たち一行はKirala新ブランド 富士山天然水にまつわるスポットへと観光めぐりへ。 山梨県郷土料理 庄ヤのほうとうでお昼ご飯 バスに乗って着いたのは、ほうとうがおいしい... 2017.04.27 2022.07.31 旅行・観光カメラ散歩
旅行・観光 葛飾柴又の寅さんに会ってきました! 寅さんファンの夫と一緒に、葛飾柴又に行ってきました。 東京に居てもなかなか足が向かず、来なかったエリアです。 来てみてすぐに思ったことは、松竹映画『男はつらいよ』シリーズの風天の寅さんこと、渥美清さんが御存命の頃になんで来なかったん... 2017.04.06 2022.07.31 旅行・観光カメラ散歩
旅行・観光 巾着田の曼珠沙華(彼岸花)をNikonで撮る 5百万本の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)が咲き乱れる巾着田 曼珠沙華のカメラ散歩に行ってきました。 数年ぶりに訪れた巾着田は、曼珠沙華が満開で、それはそれは綺麗でした。 一番いいときに来れたようです。(*^^*) まだ暗い時間に車を... 2015.09.20 2021.11.01 旅行・観光カメラ散歩