(PR広告を含みます)
ぎっくり腰のつらさ・・・経験者でないとわからないですよね。
私は26歳の子育て中に初めてのぎっくり腰になりました。
その後はなんかやはり癖になるのでしょうか・・・ソファから立ちあがりながらくしゃみをしちゃってギクッ!!床の紙くずを拾った瞬間にギクッ!!
何度ぎっくり腰を経験したことか!!
ドイツでは『魔女の一撃』というそうですが、本当にそんな感じですよね。
夫婦共々腰痛もちなので、いつぎっくり腰をやっても大丈夫なように、POJI 体幹筋パワーアシストバンドを用意しました。
体幹筋パワーアシストバンドってどうなの?
体幹筋パワーアシストバンドはMOGUストアが販売
「MOGU」って聞いたことあるな~と思ったら、あのパウダービーズ入りのいろんな形のクッションを販売してるメーカーさん。
MOGUって腰痛対策グッズも販売しているとは、私は知りませんでした。
でもMOGUストアならなんか信用できるし、間違いないんじゃないかな~と思いました。
体幹筋パワーアシストバンドを開封して装着!
開封前の体幹筋パワーアシストバンドです。こちらのサイズはMサイズ
テーブルに平置きしてみました。
こちらは、後ろ側。
ベリベリッ!とマジックテープをはがして、広げてみました!
後ろのクロスが、体幹筋をしっかりホールドしてくれるんですね。つくりはとてもしっかりしてます。
右側の白いものは、整形外科でつけてもらったコルセット。これもなかなか付け心地は良いんですよ。
さて、体幹筋パワーアシストバンドはつけた感じはどうなんだろう。。
つけ方は、この用紙を見ながら。
先ず、私の感想口コミ
ゴムがしっかりしていて、手の力のない私は両方を引っ張り合うのがちょっと大変だった。でもつけてみたら、腰回りをしっかり支えられている感じで、楽チーン!
次は、夫に着用してもらいました。
正面
右脇、左脇。
後ろ。
つけた感じはどう?と、夫に感想を聞きました。
腰がフッと軽くなった感じ。今は腰痛がないからイマイチ良さがわからないけど、ギックリ腰をやっちゃったときには助かりそうなコルセットだね~。ただつけるとき、力がいるね。
と口コミもらいました。
そっか、やはりちょっと力が必要なんだね。
それからせっかくつけてもらったので、付属の説明書の中のエクササイズをやってもらいました。
「腰筋リラックスのためのエクササイズ」これ毎日やると腰回りの血流よくなりそうです。デスクワークの合間に立ち上がったらやってみようかな。
ぎっくり腰は腰に力を入れると痛い!
ぎっくり腰のときに痛みが体を突き抜けるのは、動こうとして腰に力が入った瞬間ですよね。
体幹筋アシストパワーバンドをつけると、腰に力を入れなくても上体を支えてくれるので痛みが軽減され、結果的に、立てる、歩ける、座れるのですね。
とにかくひどいぎっくり腰は、トイレに行くのも這って行く有様で、痛いのと動けないのがとにかく辛い!
でもこの体幹筋パワーアシストバンドをつけると、すごく楽なのです。
家族に腰痛もちの人がいるなら、一家にひとつ、体幹筋パワーアシストバンドを用意しておきましょう!なんて思ってしまいました。
ほんとにそれくらい楽なんですよ!
体幹筋パワーアシストバンドの特長
体幹筋パワーアシストバンドの特長は、以下の4つ。
- 職務での腰の負担軽減
- 腰のつらさの緩和
- 筋肉のリカバリー促進
- 悪い姿勢を正す
体幹筋パワーアシストバンドは、ぎっくり腰の人ばかりでなく、腰に大きな負担がかかる職務の人、姿勢が悪い人、腰痛予防につけたい人と様々な人が使ってます。
公式サイトの中では、幅広い年齢層の方、男性も女性も、みんな喜びの口コミをしているので、ぜひ読んでみてください。私が興味をもったきっかけも、公式サイトの中の口コミ読んでほしくなっちゃったのでした。