シフォンケーキはココナッツオイルで作れるの?
自分の誕生日のこと。
急に思い立ちシフォンケーキを焼きたいと準備を始めたら、オイルが足りなくてココナッツオイルで代用したときの話です・・・。
結論、ちゃんと膨らみましたよ!!
私のお気に入りのこの本の「紅茶シフォンケーキ」を焼くことにしました。
この本、amazonで買いました。
この写真の紅茶シフォンケーキを焼きます!
はじめてココナッツオイルでシフォンケーキを作ってみた
レシピ通りアールグレイの紅茶液も作ったし、紅茶の葉も用意しました。
卵も卵白と卵黄に分けて、グラニュー糖も計りました。
いつも使うオイルが足りないので、ココナッツオイルで代用して作ることに!
だけど、いつものように膨らむのか内心ドキドキしながら作りました。
小麦粉も少し足りない・・・というアクシデント!
さて・・・と、続いて小麦粉を計ったのですが、どうしても20gほど足りない。。。(・_・;)
どうしよう・・・買い置きがないか食品ストック場をさがしてみるけど、ないよ!!!
うーん、もう他の材料は計り終え、器やボールに入れられて、いつでも開始OKよ!といわんばかりに準備万端なのに!困った!
と、そこで目に入ったのは「強力粉」
『これ入れちゃおーっと!』と私の内なる声を素直に受け入れ、強力粉を20g入れてしまった!!
さぁ、出来上がりはどうなるのか・・・ちょっと不安だったけど『きっと美味しいよ!』と
また内なる声に励まされ(?)紅茶シフォンをつくりはじめましたとさ(笑)
かなり久しぶりのケーキ作りです!それも超テキトーな!!
ま、いいさ!自分の誕生日ケーキだもん。誰にも文句は言わせない!!(^^ゞ
最後にまたとんでもない痛恨のミス!
本のレシピを見ながらたてたメレンゲも、ふわっふわっに完璧な出来あがり!(*^^*)
『やったね!!』とひとり小躍りしながら、生地を型に流し込む。
『いい感じじゃないの!!』と喜ぶこと束の間・・・つぎの瞬間・・・
なんと、紅茶の葉を入れ忘れているではないの!!!(-“-)ウソダロ・・・。
エーンと泣きたかったけど、ここは大人なのでグッと堪えました。
型に入れた状態の生地に紅茶の葉をまわしかけ、菜箸でまんべんなく丁寧にグルグルかきまぜました。
こんなところで痛恨のミス!!(T_T)
きっと、膨らまないよ・・・・・。
こんなテキトー人間の作った「紅茶シフォンケーキ」
急に食べたくなった紅茶シフォンケーキ。
材料のオイルも小麦粉も足りなくて、しかも手順でもミスした。
こんな適当な作り方ではきっと失敗に決まってる!!
と思ったけど・・・
よかった~~~ちょっと高さが足りないけど、
ココナッツオイルの紅茶シフォンケーキちゃんと膨らみました!ヽ(^o^)丿
失敗は成功のもと!なんて自分に言い訳か?!(^^;)
コツというか、6月なのでココナッツオイルは液状になっていたわけで、これが冬だったらこんな成功してないかも!!
私の誕生日、6月で良かった~♪
少しでもカロリーを控えようと思った私。
生クリームはやめて、ラズベリージャムを添えていただきました!
ふわふわでとっても美味しかったです!(*^^*)
Happy birthday to me !
私のお誕生日のお話しでした。(*^。^*)