深川不動尊 東京江東区のパワースポットに行ってきました!
2018/01/28
深川八幡祭りの日、富岡八幡宮に参拝したけれど、人が多くて深川不動尊に行けませんでした。
なので、今度は門前仲町駅からすぐの、深川不動尊にお詣りです。
小さい頃よくお縁日に出かけた、懐かしの深川不動尊。
小さい頃は「お不動様」とお呼びしてました。
正式には、成田山 東京別院 深川不動尊です。
深川不動尊は、不動明王のご加護を得る開運パワースポットとしても有名です。
私は幼い頃は木場に住んでいたので門前仲町はよく行った思い出の場所です。
引っ越してから深川不動尊に参拝することがなかったので、本当に何十年ぶりかのお詣りでした。
深川不動尊は成田山新勝寺 別院
境内に入ると、目の前に梵字が迫ります。とても迫力あって守られている感じです。
手水舎(ちょうずや・ちょうずしゃ・てみずや・てみずしゃ)です。
深川龍神さまと龍神願い札
境内に入ってすぐ左手にまわると、深川龍神さまと龍神願い札があります。
龍神さまといえば、水をつかさどる神様ですね。
龍神願い札を、一枚100円ご奉納してお願いごとを書きます。
ここで「祈願」することを書きます。
竜神様が、三体いらっしゃいますね。
ちょっとご愛嬌があるような・・・。
お賽銭を入れて、ドラをたたきます。
お祈りをしながら願い、紙を静かに水の中に。
ゆっくり沈みながら紙は溶けていきます。
深川不動尊では、竜神様の根付けのお守りがあります。
私はiPhoneにつけてます。
夫がお願いした願い事が叶ったので、お礼参りに行こうと思います。
叶うのが早くてびっくりしました。
私のお願い事はまだなので、毎日感謝しながら祈ってます。
深川不動尊 アクセス
深川不動尊までの行き方など、ご案内します。
【住所】東京都江東区富岡1-17-13
【交通】東京メトロ東西線「門前仲町」駅1番出口より徒歩2分
都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅6番出口より徒歩5分
【開扉時間】8時00分~18時00分(縁日は夜20時まで)
【ご縁日】毎月28日、1日、15日
【内仏殿参拝】[2階][4階]9時00分~16時00分(縁日は18時00分まで)
【内仏殿参拝】[1階]9時00分~17時00分(縁日は19時45分まで)
ご参考にされば嬉しいです。