冨岡八幡宮例大祭は、深川八幡祭りとしても名高いお祭りです。
お水を盛大に掛けるので、水掛け祭りとしても有名。
掛け声は、「わっしょい!わっしょい!」です。
沿道には、トラックが何台も・・・(*^^*)
ブルーシートを張った荷台に、水が満水になっています。
ここに水を掛ける人達が入り、御神輿がくると、一斉に水を掛けてます。
八幡さまのある門前仲町方面では、歩道にこんなふうに、あらゆる入れ物に水が張られ、
みんな御神輿が来るのを待っています。(*^^*)
でも、今年はちょっとガッカリすることを目にしました・・・。
このお祭りは、神事です。
御神輿には神様が乗っていらして、御神輿に水を掛けるということはお清めなのですが、子どもにウォーターガンを持たせて、御神輿を撃たせている親子を見かけ、悲しくなりました。。。
この日は無礼講とばかりに、大人に水を掛けてもいい日・・・と教えてるのでしょうか。
御神輿に、担ぎ手に、とウォーターガンを射撃の構えで撃っていたのでした。子どもは得意げで、とても楽しそうでしたけど、間違ってますよ。。。
次回のお祭りには、そういう人がいませんように。。。
★撮影・・・Nikon D7000