(PR)
スムーズにいかない旅もまた思い出深し
初めてのペルー渡航、スムーズにいかなかった。。。
結局6時間遅れの飛行機に乗り、ホルヘ・チャベス国際空港(Jorge Chavez International Airport)に到着したのは、夜中の2時30分だったか3時だったか・・・。
もう眠くて時間なんて忘れてしまいました(笑)
みんなお疲れの様子で、自分の荷物が出てくるのを待ってます。なんたって真夜中ですからね。私も早くベッドで眠りたいです。
リマまでの旅路で気づいてことがあります。
スーツケースの話し
それは、外国の方々は、スーツケースのハードタイプよりソフトタイプでファスナータイプのスーツケースの方が圧倒的に多かったってこと!
聞くところによると、ハードタイプは日本人がよく好むそうですけど、欧米人はソフトタイプのスーツケース使ってる人が多いのですって。
へぇ~知らなかった!でも実際に見て納得しました。
それから、スーツケースにつけるあのベルト。
あれもほとんどの日本人が付けるそうですが、空港の外に出る前には外した方がいいそうです。
遠くから見ても、日本人ってバレバレだから狙われる要素になるらしいです。
旅行添乗員の経験がある知人に、アドバイスされました。
でも確かにほんと!
欧米人はみんな布製のソフトケースで、ベルトしてる人あまり見かけませんでした。
ソフトタイプのスーツケースは一周ぐるりとファスナーなので、パカーンと開いて荷物散乱ていう心配はないですからね。
自分のスーツケースを直ぐに見つけられるようにしたいという理由だけだったら、持ち手のところなどに、派手な布かリボンを解けないように結んで目印にすればいいと思います。