PR

深川八幡本祭り 2014

旅行/観光/娯楽

冨岡八幡さまのお祭り、深川八幡本祭りが、2014年の今年は本祭りなので行ってまいりました。

今日は、 Nikon D7000と一緒に出かけました♪

深川八幡祭り・・・ともいわれ、赤坂「日枝神社」の山王祭、「神田明神」神田祭とともに「江戸三大祭」のひとつとして有名です。

私は小さい頃このあたりに住んでいたので、子どもの神輿も担ぎましたし、成人しては大人の御神輿も何度か担ぎました。(*^^*)

担ぎ棒を肩で受け止め、「わっしょい!わっしょい!」と担ぎます。江戸前担ぎといいます。

肩に御神輿の重さが、ドシッともろにくるんですよ。

延々と連なった御神輿・・・53基勢揃いの連合渡御する様は、「深川八幡祭り」ならではのものです。

水掛け祭りとしても有名なので、沿道ではお清めのお水が盛大に掛けられてます。

見物人もうっかりすると、びしょ濡れになるんです。(*^^*)

お清めの水を受け、御神輿を天に高く掲げています。

私は、この瞬間がとても好き!

人と同じ法被を着せてもらってる「粋なワンちゃん」に出会いました。(*^^*)

また、つづきは次回へ。。。

★撮影・・・Nikon D7000

タイトルとURLをコピーしました