(PR)
CRUZ DEL SURのバスは、VOLVO 2階建てバス
トルヒーヨに向かうときの前のバスの写真は夜の撮影だったので、車体デザインがよくわからなかったけど、今こうしてみると超カッコイイです!!
しかも、VOLVOのバスですよ~。
このまんま日本に持って帰って、日本の長距離バスと交換したいな~と思いました。(#^.^#)
それほど乗り心地が良かったんですよ!
トルヒーヨからこのバスで、所要約10時間の旅となります。
バスには一応トイレはついてますが・・・大きい方はダメなんですって!!(-“-)ウソダロ・・・。
世界のVOLVOなのに!!なんで!!・・・といくらでも突っ込みは入れたいが、ここはペルー。
「郷に入れば郷に従え」です。(・_・;)シカタナイ・・・。
しかも日本のようにサービスエリアに停車するとかもなく、この間に数か所の停留所(?)に停まるけれど、それは乗客が乗り降りするだけです。
とにかくトイレに行きたくならないように、気を配って乗りましたよ。
海外にくると日本のようにいかないことは多々ありますよね。。。
ペルーの長距離バス、トルヒーヨとリマは海岸線の道路をひた走ります。
これがものすごいスピードなんですよね。いったい何キロで走っているのかわかりませんけど。
トルヒーヨへ向かうときは夜便でしたが、街灯も交差点もない海岸線の一本道を、ただひたすらすごいスピードでゴーーーって走るのです。
果てしなく続く砂漠地帯・・・スピードすごくてピント合わせが大変。(-_-;)
なにもない砂漠地帯を、スピードあげてひた走ります。
なぜスピードをあげるのかというと、盗賊から襲われないようにスピードを落とさないのだと聞いたこともあります。
夜間走行なんて、まさにそうかもね。停まったら襲われるという話。
でも長距離バスの事故、ないわけではないです。
安全運転願い乗りました。
このルートは海岸線の道路だからまだいいのですが、山岳方面に向かうバスは、私はムリです。
場所によってはかなり崖っぷちぽい道路もあると聞きますので・・・怖いです。
ペルーは鉄道がないので、長距離バスか飛行機に乗るしかないのです。