(PR広告を含みます)
ある朝、起きたら耳の閉塞感(耳に水が入ったときのような感じ)の症状があり、しばらく経てば治るかな・・・と一日過ごしましたがダメ。。。
不安になってネット検索したら「突発性難聴」の文字が出てくる出てくる。。。
『わー!これはすぐに診てもらわないとヤバイ!!』と、近所のかかりつけの耳鼻科に行きました。
耳の中を診察してもらい、すぐに聴力検査。結果は、低音部の聴力が落ちていて、突発性難聴だといわれました。すぐに耳鼻科に来てよかった。
早速先生は、「ステロイドを5日分処方するので、そのあとまた聴力検査しましょう。」という診断でした。
突発性難聴は、いつからその症状が出たといえるのが特徴だそうです。いつの間にかとか、だんだん悪くなったとかいうのは違うんだそうです。だから、突発性・・・なんですね。
突発性難聴診断から薬を飲んで2日目、昨日の耳の閉塞感がなくなってました。ただちょっとふらつく。でもそれも起きてしばらくすればなくなる。
突発性難聴も耳鳴りも首のこりと血行不良が原因だって?!
私は2年くらい前から、耳鳴りが常にあります。原因は加齢ももちろんあるけど、一日中パソコンの前で作業してるので、眼精疲労、首こり、肩こり、運動不足も含め、全身の血行が悪くなってるのが要因ですね。
忙しさゆえに、ストレス感じながら仕事をして「頭に血が昇る」という感覚がわかる状態です。
内心『コレ、やばくないのかな』と思う気持ちもあったけど、なんか自分はまだ大丈夫!と変な自信?があって無理を重ねてしまったのですね。
突発性難聴になって、ネットであれこれ調べているうちに、やっぱり血行の悪さが原因のようです。
血行を良くするには何がある?
・マッサージに通う
・お風呂に入ってよく温まる
・散歩をする
・マッサージ器具を使う
思いつくことを書いてみました。
このなかですぐに実行できそうなのは、
・ヨガやストレッチを行なう
・マッサージ器具を使う
ヨガやストレッチは、DVD付の本も持ってるので、本棚から引っ張り出して再開します。
お風呂はついついシャワーだけになってたので、浴槽にゆっくり浸かってリラックスタイムにします。
マッサージ器具は、たまたま買っていた3Dマッサージロールドクターエアを使おうかと思います。
いろいろ生活習慣、仕事の仕方など変えていかないと、本当に体を壊してしまいますね。
ドクターエア 3Dマッサージロールで肩こり解したら耳鳴り消えた?!
耳鳴りや突発性難聴の原因は、カチカチに凝り固まった私の首と肩が悲鳴をあげてるのだわ・・・。
そう気づくのが遅かったのですが、ドクターエア 3D MASSAGE ROLL(スリーディーマッサージロール)を持ってることを思いだし、使ってみました。
(※写真をまだ撮ってなくて、公式サイトから引用してます。撮ったら掲載しますね。)
首、肩に振動マッサージ。
首は頭部に響きやすいので、具合が悪くならないよう、加減しながら使います。
15分でタイマーが勝手に切れるし、充電式なのでコードも邪魔にならず使いやすいです。
15分間、左右の肩、首の付け根、背中をやって終えてみたら、
「アレ?耳鳴りの音が小さくなってる!!」
これには正直ビックリでした。
肩凝りと首凝りを重点に、3Dマッサージロール当ててただけで、耳鳴りがかなり軽減されたのです。なんでもっと早くに気づかなかったのか、と思ったけど、ほんとに気づいて良かった!
マッサージロールは主に足の浮腫み、ふくらはぎの筋肉の疲れとり、腰のコリをやわらげることにばかり使ってました。
でもこれからは、パソコン作業のあとには、ドクターエアの3Dマッサージロールを必ず使おうを思いました。
自分の体のケアって、ついつい後回しにしていた私ですが、これからはしっかりちゃんと自分の体を労わり慈しみます!
突発性難聴になって初めてわかった、無理は禁物!ってことでした。
|