(PR広告を含みます)
朝が弱くて寝坊してしまう。
遅刻が多いのをなんとかしたい。
目覚めをスッキリさせたい。
そんなお悩みを抱えている方に、枕元にセットするだけで、時間がくると朝日と同様な光をあびさせてくれる目覚まし時計があるんです。
その目覚まし時計は、光と大音量の最強目覚しinti4(インティ フォー)といいます。
前に販売していた光目覚ましは、確か「インティ」といっていました。なのでインティスクエアとはなんだろう?と思ったら、インティの進化版でした。
inti(インティ)とinti SQUARE(インティスクエア)の違いとは?
旧型インティと新型インティスクエアの違いでいちばん大きなところは、光の技術が向上しました。
旧型のintiよりもintiスクエアの方が、光が暗いように感じますが、そのかわり強い光が遠くまで届くように改良されました。
結果、光源から30cmの距離で光の強さを計ったら、intiは2,500ルクスでしたが、inti SQUAREは3,500ルクスとなり光の強さが伸びました。
インティスクエアの光ってほんとはどうなの?
↑ 使用例です。
インティスクエアは、2500ルクス以上の光を発してくれて、体内時計がリセットされます。
その光を浴びるとどうなるか・・・というと、
・セロトニン(活力物質)が増加
・メラトニン(眠気物質)が減少
眠気物質のメラトニンをさげてくれて、パワーの元になるセロトニンを増加させてくれるという、朝、布団の中でグズグズしてしまいがちの方におすすめの目ざまし時計です。
インティスクエアは、開発者である代表の竹田さんご自身が20年間も睡眠のことで悩み続けた結果生まれためざまし時計なのです。
インティスクエアは返金保証付きで安心!
インティスクエアを90日間お試ししても効果が得られない、満足できないというとき、会社に連絡して返金手続きを取ることができます。
全額返金保証を付けるということは、それだけ自信がある商品なのでしょうけど、金額が金額なのでお客さんに安心して買ってほしいという意味もあるのでしょうね。
インティスクエアってどうして高額?
光目覚まし時計inti SQUARE(インティスクエア)は、朝日よりも明るい光を放つLEDの部分の技術によるそうです。
強い光を放ちながら瞳には優しいという難しい点もクリアさせているので、その辺の技術料も入っているんですね。
それでも睡眠の悩みは深い方が多いので、inti SQUARE(インティスクエア)を買う方は多いんです。
ヤル気スイッチが入らないときもinti SQUARE
インティスクエアは、目ざまし時計としてだけではなく、朝食卓でも光を浴びたり、午後の勉強や仕事の居眠り防止にも役立つんですよ。
なので、お子さんやご主人の朝の目覚めのサポートに使う朝以外は、他の家族も使えるってことですね。
例えば私は在宅で仕事しているのですけど、昼食後の眠気にいつも困っています。そんなとき、自分に向けて光を放って見るといいかもですね。
1台あったら家族で使えますが、そうもいかないお家は、家族全員1台づつ買うお宅もあるんですって。
インティスクエアは確かに高い、高額です!
でも毎日遅刻して怒られたり嫌な思いをしていることから解放されるとしたら、とてもお安いものだと感じるのでしょうね。
毎日外で飲むコーヒー代をちょっと節約してみたら、25,800円くらいすぐ貯められそうです。
きっと朝の目覚めの悩みが解消したら、25,800円なんて「安い!安い」と思うのでしょうね。
それくらい睡眠の悩みは奥深いということです。。。
それでも使ってみたい、興味があるという方は公式サイトでもっと詳しく内容を確かめてくださいね。