PR

キララ富士山工場見学~ほうとうと忍野八海

旅行/観光/娯楽

(PR広告を含みます)

キララ富士山工場見学と工場オープニングセレモニーの終了後、私たち一行はKirala新ブランド 富士山天然水にまつわるスポットへと観光めぐりへ。

kirala(キララ)ウォーターサーバー 公式サイト

山梨県郷土料理 庄ヤのほうとうでお昼ご飯

バスに乗って着いたのは、ほうとうがおいしいと評判のお店「庄ヤ」さん。

山梨県はほうとうが名物ですね。

このお店はお蕎麦もおいしいかも。

 

ほうとうとワカサギのフライのセットをいただきました。
ほうとうのモチモチした太いうどんと大きいカボチャがいくつも入っていました。

熱いのでみんなでフーフー冷まして口に運びました。
おいしかったので私は全部きれいにいただきました。(^^)

ごちそうさまでした!(^^)

 

【郷土料理 庄ヤ】
山梨県南都留郡山中湖村山中134
電話:0555-62-5154

 


道路を挟んで向かい側には山中湖。

どこから来たのか、スワンの観光船がなかなか絵になってました。(^^)

 

富士山信仰の霊泉 忍野村へ

東京ではお花見ができなかった私は、桜満開の忍野八海のこの風景に心奪われ癒されました~♪

桜並木と川と山と・・・素晴らしすぎてしばし立ち止まっていたかったけど、そんなことをしていたら置いて行かれて迷子になってしまうので、パシャパシャ写真を撮ったのでアングルもなんかいまひとつ(^_^;)

 

空の青と桜色のコントラストがきれいでした。

 

見てください。この清流。
富士山の生みだす湧水の透明度の高さは素晴らしいですね。

 

忍野八海は八つの池からなる霊場

忍野八海は八つの池からなる天然記念物です。

・出口の池
・お釜池
・底抜池
・銚子池
・湧池
・濁池
・鏡池
・菖蒲池

 

この池は、湧池だったかな。
池の底の砂が湧水により、動いていました。

水の透明度が高く、魚の姿と池の底に移る魚の影もハッキリクッキリと見えるんですよ。

 

次は、底抜池だったかな。
もううろ覚えです・・・(・・;)

でもとにかくどの池も、水がこれでもか!っていうくらい透きとおり、魚も池の底もハッキリ見えるんですよ。

そして深いところが、コバルトブルーでとてもきれいなんです。

 

ここは、鏡池。まさに「鏡」

そしてここも、深いところはコバルトブルーで、じっと見ていると美しさに引き込まれてしまう感じ。

写真では実物のように写せていなくて、いける方は実際に自分の目で見てみてください。

ほんとうに日本にもこんなにきれいな水があったんだな~とあらためて感動しましたから。

 

新ブランドのキララスマートサーバーのお披露目記者会見やキララ富士山工場にご招待いただいた私たちが、ここ忍野八海に連れてこられた意味が本当によくわかった瞬間でした。

浅田真央 Kirala(キララ)ウォーターサーバー 富士山天然水と記者会見
(PR広告を含みます) ウォーターサーバー Kirala(キララ)の発表記者会見に出席のため名古屋にいってきました。 ブランドパートナーの浅田真央ちゃん、炭酸水作りに失敗のハプニングがありましたが、そのリアクションが可愛かった。(^^) k...
kirala(キララ)富士山工場 オープニングセレモニー 出席しました!
(PR広告を含みます) 前日の名古屋のkirala(キララ)デビュー記者会見に引き続き、翌日の2017年4月25日はキララ富士山工場 オープニングセレモニーに出席させていただきました。 標高1030mの地点は、風が冷たかったけれどとても清々...

 

富士山の天然水のありがたみやどんなにきれいな水なのかということが、東京に暮らす私にはなかなかわかりかねることでしたが、忍野八海の8つの池を見て歩くうちに

キララの富士山天然水って、すごいんだなー!

と、なんだか感動してしまいました。

 

忍野八海と榛の木林民俗資料館

絶景です。^^
茅葺き屋根の向こうに、富士山が見えるはずなんだけど、雲がかかっていて姿が見えません・・・(-“-)

 

カモの夫婦かな、仲良さそう♡(^^)
泳ぐカモの足元には、魚がたくさん泳いでいます。

 

富士山に雲がかかっていなければ、茅葺き屋根の上あたりに富士山の御姿が見えるはずなんですよ・・・薄っすら見えているのですが、写真ではあまりわかりませんね。。

【忍野八海 榛の木林民族資料館】
山梨県南都留郡忍野村忍草265
電話:0555-84-2587

 

kirala(キララ)富士山工場 オープニングセレモニー 出席しました!
(PR広告を含みます) 前日の名古屋のkirala(キララ)デビュー記者会見に引き続き、翌日の2017年4月25日はキララ富士山工場 オープニングセレモニーに出席させていただきました。 標高1030mの地点は、風が冷たかったけれどとても清々...

キララ ウォーターサーバーの水には、バナジウムやシリカと他のミネラルがたっぷりと含まれています。

その富士山天然水は、雪解け水が、富士山特有の玄武岩などの層を何百年もかけて自然にろ過された水なんです。

ろ過されながら富士山ならではの貴重なミネラルを吸収することで、富士山でしか採水できない貴重な天然水になるんですね。

地球が、富士山が巨大なフィルターなんですね。
この美しい水と景色は後世まで残していかなくてはいけません。

kirala(キララ)ウォーターサーバー 公式サイト

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました