最近の私、耳鳴りがひどいのです。
それに加え肩こり、眼精疲労も。
あと顎関節症もあります。。
ないのは頭痛だけかな。(笑)
VDT症候群とは
最近、VDT症候群というのが増えてるんですよ。
VDT症候群とは、パソコンやスマホの画面の見過ぎが原因で引き起こされる様々な症状です。
会社でパソコンを見続け、帰りの電車ではスマホの画面を見続ける。
そして家に帰ったら、またパソコン。
今どきの人は、みんなこんな生活ではないですか。
昔は、2時間テレビを見たら、テレビは消して目を休ませましょう。
なんていってたけど、そんな生活、今は無理ですね。
それに睡眠時間すら、満足に取れていない人が多いみたいです。
加齢やストレス、肉体疲労から耳鳴りになる人も多いんですって。
かくいう私自身も耳鳴りがあるのですが、これはツラいですよね・・・。
そんなときに見つけたのがコレ!
日本の医師が開発した耳にかけるリラクゼーションギア
イヤーフック(earhook)という補聴器のように耳にかけるんです。
つけてると「補聴器?」っていわれるらしいです(笑)
髪の長い方なら、黒のイヤーフックで、髪の毛を耳にかけなければ、わからないと思いますけどね。
なぜイヤーフックで耳鳴りや肩こりの効果があるの?
●ネオジム磁石が耳の裏の神経系に働きかけてくれて、筋機能が高まる。
●副交感神経にも優位で、リラックス効果がある。
●耳にかけていると、耳のつぼを自然に刺激してくれる。
●心理的な肯定暗示を促す。
ネオジム磁石は人体にも安全なので、就寝中につけて寝ると、翌朝の目覚めがいいとも聞きました。
これが本当なら、不眠症の母にもいいかもしれない。
イヤーフックは雑誌に多数掲載された
anan
「カラダに良いモノ大賞2015」でファイナリストにノミネート
ライフスタイル誌「ポコチェ」のBest beauty Award 2015」を受賞
耳のツボを刺激してくれるうち顔もホカホカちょっと温かくなるそうです。
血行が良くなったということですよね。
耳鳴りの原因は様々ですが、肩や首周りの肩こりを解消すると、耳の中の異常(耳鳴りなど)も改善されるそうです。
ちょっと希望がもてそうな予感~
耳鳴りや肩こりや頭痛でお悩みの方は、よかったらお試ししてみてください。